事業計画

平成29年度事業計画

2017年2月20日 11時55分

平成29年
6月13日(火)国語学会役員会 14:00~(於 徳島県教育会館)

6月13日(火)国語学会総会・研究協議会 15:00~(於 徳島県教育会館)

7月26日(水)統一研打ち合わせ会 14:00~(於 城南高等学校)

8月18日(金)統一研究大会 10:20~(於 四国大学 R館 R101)
 研究発表
(1)「主体的・対話的で深い学びを目指して
    徳島県立城南高等学校 教諭 吉田郁夫
(2)「論理的思考力の向上を目指して」
    徳島県立新野高等学校 教諭 新川こず恵
 講演
 「古典教材の面白がり方ーいくつかの教材分析を例にー」
   高知大学 教育学部 武久康高 教授

平成30年
3月1日(木)機関誌「国語」第56号発行

平成20年度~

令和3年度事業報告

2023年1月18日 11時56分

令和3年 6月15日(火) 国語学会役員会・総会( 鳴門高等学校 多目的ホール )

令和3年 7月       統一研究大会打ち合せ 中止

令和3年 8月21日(金) 統一研究大会 中止

令和4年 3月       研究発表 ( 国語学会ホームページ掲載 )

 

研究発表者及び研究発表題目

(1)  「国語科における資質・能力の向上と観点別学習状況評価についての試行」

   鈴木 哲也 先生(徳島県立城北高等学校 教諭)

 

(2)  「読みの枠組みを問い直す小説の学習 ―「走れメロス」の再読を通して―」

  茅野 克利 先生(徳島県立脇町高等学校 教諭)   

  

指導助言者    佐野 恵里 先生(徳島県教育委員会 学校教育課高校教育・GIGA担当指導主事)

      眞椙 秀也 先生(徳島市立高等学校 教頭)