チェックした項目を
名前 サイズ 更新日
令和元年 - | 2025-02-25 13:29:40 - 2025-02-25 13:29:40
令和2年 - | 2025-02-25 13:28:39 - 2025-02-25 13:28:39
令和3年度 - | 2025-02-25 13:25:20 - 2025-02-25 13:25:20
令和4年度 - | 2025-02-25 13:21:10 - 2025-02-25 13:21:10
令和5年度 - | 2025-02-25 13:19:14 - 2025-02-25 13:19:14
チェックした項目を

 徳島県高等学校教育研究会 国語学会では、毎年3月に、研究成果刊行物として、 機関誌『国語』を発行しています。
    ここでは、過去5年間の活動の一端として、機関誌『国語』の目次を掲載します。
   なお、発表者・講演者の勤務先・職名は発刊当時のものです。

機関誌[全件一覧]

機関誌『国語』 第54号(平成27年度)

2017年7月20日 12時27分

機関誌『国語』第54号(平成27年度)

巻頭言 川の学校と読書 学会長 久保 博司

平成二十七年度 徳島県高等学校教育研究大会記念講演
「世界の川を旅する」 カヌーイスト・作家 野田 知佑

平成二十七年度 徳島県高等学校教育研究大会発表
「生徒の力を引き出す授業実践~アクティブラーニングに向けた取組~」
 徳島県立小松島高等学校 教諭 伊藤奈津子
《質疑応答》

平成二十七年度 徳島県高等学校教育研究大会発表
「生徒が意欲的に活動する過程で国語の力が育つ授業づくりをめざして」
 徳島県立辻高等学校 教諭 山根浩明
《質疑応答》

平成二十七年度 国語学会行事・事業概要
平成二十七年度 国語学会会則
国語学会会則
平成二十七年度 国語学会会員名簿
編集後記