統一研究大会

統一研究大会

令和5年度統一研究大会

1.研究主題  「国語教育の諸問題について」

2.期  日  令和5年8月22日(火)

3.会  場  四国大学

4.講  師  伊藤 亜紗 先生

5.演  題  「言葉で感覚を手探りする」

6.研究発表者及び研究発表題目
 (1) 「高等学校新課程における『書く』学習を展開する過程で語彙を豊かにする国語科授業の試み」

      山根 浩明 先生(徳島県立川島高等学校 教諭) 
  
 (2) 「連携型中高一貫教育における国語教育の実践について」徳島県立那賀高等学校
  

7.司 会 者  樽見  拓    先生(徳島県立鳴門高等学校定時制課程 教頭) 

8.指導助言者  佐野 恵里    先生(徳島県教育委員会 学校教育課 学力向上推進室担当指導主事) 
         前田 由美子 先生(徳島県立名西高等学校 教頭) 

9.記 録 者  大松 由起子 先生(徳島県立川島高等学校 教諭) 
            大西 晶子    先生(徳島県立那賀高等学校 教諭) 

10.日   程   9:40~10:10 受  付
           10:10~10:25 開 会 式
                                10:30~11:25 研究発表
                                11:30~12:30 研究協議
                                12:30~13:30 昼 食
                                13:30~14:50 講 演
                                14:50~15:00 質 疑
                                15:00~15:20 閉会式 

令和4年度統一研究大会

1.研究主題   「国語教育の諸問題について」

2.期  日   令和4年8月22日(月)

3.会  場   リモートによるオンライン開催(ホスト校は徳島県立鳴門高等学校)

4.講  師   作家 角田 光代 先生

5.演  題   「小説が生まれるとき」

6.研究発表者及び研究発表題目
 (1)「主体的に学習に取り組む力を養う~指導と評価の一体化に向けての取り組み~」

      徳島県立富岡西高等学校     
        
 (2)「観点別評価に向けての実践」井上 英実 先生(徳島市立高等学校 教諭) 
 
7.司 会 者  高曽根 浩三 先生(徳島県立名西高等学校 教頭)


8.指導助言者  佐野 恵里 先生(徳島県教育委員会学校教育課学力向上推進室担当指導主事) 
         安藝 恭子 先生(徳島県立城東高等学校 教頭) 


9.記 録 者  岩佐 美紀 先生(徳島県立富岡西高等学校 教諭) 
          三木 千代枝 先生(徳島市立高等学校 教諭) 

10.日   程   
  13:00~   zoom入室
  13:20~13:30 開会式
  13:30~14:50 講演
  14:50~15:00 質疑応答
  15:10~16:00 研究発表
  16:00~16:25 助言*
  16:25~16:30 閉会式

令和元年度統一研究大会


 期日   令和元年8月20日(火)
 会場   四国大学
 講師   産業能率大学 経営学部教授 小林 昭文先生
 演題   「授業改善の基本を支える〈授業者スキル〉の提案
      ~授業者スキル体系化とチェックリストや効果測定の試み~
 
 研究発表(1) 鳴門高校 教諭 濵紀子先生 教諭 宮城久子先生
 研究題目   「主体的・対話的で深い学び」の実現を目指して
         ~生徒の"聞く力"に注目して~

 研究発表(2) 海部高校 教諭 生垣千尋先生
         論理的思考から伝え合う力へ ~海部高校の取組~

 日程   9:50~10:20 受付
     10:20~10:35 開会式
     10:40~12:40 研究発表、協議
     12:40~13:30 昼食
     13:30~15:00 講演
     15:00~15:20 閉会式

平成30年度徳島県高等学校教育研究大会 国語学会

期  日  平成30年8月21日(火)

場  所  徳島文理大学 徳島市山城町西浜榜示180
              (088-602-8019)

講  演  講師  哲学者  内山 節 先生

研究発表  稲垣 かおり 先生  横畠 和美 先生 (鳴門渦潮高校)
      「伝える力の向上を目指した国語学習
         ~グループワークを通して学び合う~」

      髙井 春菜 先生 (阿波西高校)
      「古典学習における言語活動の充実を目指して」

日  程   9:50~10:20  受付
      10:20~10:35  開会式
      10:40~11:35  研究発表
      11:40~12:40  研究協議
      12:40~13:30  昼食
      13:30~14:50  講演
      14:50~15:00  質疑
      15:00~15:20  閉会式

平成29年度徳島県高等学校教育研究大会 国語学会


期  日  平成29年8月18日(金)

場  所  四国大学 徳島市応神町古川字戎子野123-1
           (TEL 088-665-1300)

講  演  講師 高知大学 教育学部 教授 武久 康高 先生
      
       演題「古文教材の面白がり方ーいくつかの教材分析を例にー」

研究発表  吉田 郁夫 先生(城南高校)
      「主体的・対話的で深い学びを目指して」

      新川 こず恵 先生(新野高校)
      「論理的思考力の向上を目指して」

日  程    9:50~10:20 受付
      10:20~10:35 開会式
      10:40~11:35 研究発表
      11:40~12:40 研究協議
      12:40~13:30 昼食
      13:30~14:50 講演
      14:50~15:00 質疑
      15:00~15:20 閉会式   

平成28年度徳島県高等学校教育研究大会 国語学会


期  日   平成28年8月19日(金)

場  所   徳島県教育会館 徳島市北田宮1丁目8-68
      (088-633-1511)

講  演   講師 鳴門教育大学 教授 幾田伸司 先生
      
       演題「国語科におけるアクティブな学びのために考えたいこと」

研究発表   篠原 嘉恵 先生(池田高校)
       「言語活動の充実~学習記録表とKJ法の実践~」

       松岡 美穂 先生(城ノ内高校)
       「中高一貫教育における国語指導の取り組み」

日  程     9:50~10:20 受付
       10:20~10:35 開会式
       10:35~11:35 研究発表
       11:40~12:40 研究協議
       12:40~13:30 昼食
       13:30~14:50 講演
       14:50~15:00 質疑
       15:00~15:20 閉会式

平成27年度

 

平成27年度徳島県高等学校教育研究大会 国語学会

期 日   平成27年8月21日(金)

場 所   四国大学 徳島市応神町古川字戎子野123-1

(TEL 088-665-1300)

 

講 演  講師  野田 知佑 先生  カヌーイスト・作家

      演題  「世界の川を旅する」

研究発表
         伊藤 奈津子 先生 (小松島高校)
         「生徒の力をひきだす授業実践‐アクティブラーニングに向けた取組‐」

         山根 浩明 先生 (辻高校)
         「生徒が意欲的に活動する過程で国語の力が育つ授業づくりをめざして」

日 程
         9:50~10:20   受付
        10:20~10:35   開会式
        10:35~11:35   研究発表
        11:40~12:40   研究協議
        12:45~13:30   昼食
        13:30~14:50   講演
        14:50~15:00   質疑
        15:00~15:20   閉会式

 

平成26年度

 

平成26年度徳島県高等学校教育研究大会 国語学会

期 日   平成26年8月22日(金)

場 所   徳島文理大学 徳島市山城町西浜傍示180

(TEL 088-602-8000)

 

講 演  講師  佐野 靖 先生  東京芸術大学教授

      演題  「生きる力」をはぐぐむために~言葉・音楽・身体のかかわりを通して~

研究発表
         高曽根 浩三 先生 (徳島商業高校)
         「言語活動領域の充実を目指して」

         大西 晶子 先生 (阿南工業高校)
         「基礎学力向上への取組」

日 程
         9:50~10:20   受付
        10:20~10:35   開会式
        10:35~11:35   研究発表
        11:40~12:40   研究協議
        12:45~13:30   昼食
        13:30~14:50   講演
        14:50~15:00   質疑
        15:00~15:20   閉会式