機関誌[全件一覧]

機関誌『国語』 第51号(平成24年度)

機関誌『国語』 第51号(平成24年度)

巻頭言  教へるに与ふる書 …… 学会長 石堂 真道

平成二十四年度 徳島県高等学校教育研究大会記念講演
「子規とふるさと松山 ~子規と真之と漱石~」
  松山市立子規記念博物館長 竹田 美喜

平成二十四年度 徳島県高等学校教育研究大会発表
「生徒に身につけさせたい国語力育成に向けた取り組み」
  穴吹高等学校 吉田 和美
《質疑応答》

平成二十四年度 徳島県高等学校教育研究大会発表
「基礎学力の充実を目指して ~漢字検定への取り組み~」
  小松島西高等学校  増田 純子
《質疑応答》

特別寄稿
「中国の隠逸思想の変遷 ―陶潜から唐代の詩人―」
  全国漢文教育学会会員 元県高校国語学会理事 佐野 泰臣

平成二十四年度 国語学会行事・事業概要
平成二十四年度 国語学会役員
国語学会会則
平成二十四年度 国語学会会員名簿
編集後記

 

機関誌『国語』 第50号(平成23年度)

機関誌『国語』 第50号(平成23年度)

巻頭言  総合学としての教科「国語」 …… 学会長 下川 清

平成二十三年度 徳島県高等学校教育研究大会記念講演

演題 「観音寺木簡と『難波津』の歌」
講師  和田 萃 先生 (京都教育大学名誉教授)

平成二十三年度 徳島県高等学校教育研究大会発表資料
「富岡東高校国語科の試み-論理的思考力・表現力の育成を目指して-」
   富岡東高等学校 大西 かずき
《質疑応答》


平成二十三年度 徳島県高等学校教育研究大会発表資料
「国語力を高める言語活動の実践例-自由選択科目『絵本の世界』を通じて-」
   城西高等学校   伊東 美帆
《質疑応答》

特別寄稿
「漢文逍遙(補遺)」
  全国漢文教育学会会員 元県高校国語学会理事 佐野 泰臣


平成二十三年度 国語学会行事・事業概要
平成二十三年度 国語学会役員
国語学会会則
平成二十三年度 国語学会会員名簿
編集後記

 

機関誌『国語』 第49号(平成22年度)

巻頭言  「読む」ことの終極 …… 学会長 下川 清

平成二十二年度 徳島県高等学校教育研究大会記念講演
演題 「国語科授業構築のための原理と方法 ~授業改善を目指して~」
講師  世羅 博昭  教授 (四国大学生活科学部)

平成二十二年度 徳島県高等学校教育研究大会発表資料
「演習と討論で読む「こころ」の授業~「私たちが立っている場所」の試み(2)~」
   城東高等学校 茅野 克利
《質疑応答》

平成二十二年度 徳島県高等学校教育研究大会発表資料
「読書活動への指導の試み -国語科のできること-」
   名西高等学校   山村 奈緒美
《質疑応答》

平成二十二年度 国語学会行事・事業概要
平成二十二年度 国語学会役員
国語学会会則
平成二十二年度 国語学会会員名簿
編集後記

機関誌『国語』 第48号(平成21年度

巻頭言  「読む」「聞く」と「書く」「話す」 …… 学会長 下川 清


平成二十一年度 徳島県高等学校教育研究大会記念講演

「言葉の力」          ……鴨島養護学校長 佐藤 恵子


平成 二十一 年度 徳島県高等学校教育研究大会発表資料

中高一貫教育を活かした国語教育の取り組みについて

   那賀高等学校 増田 良太

《質疑応答》

 

平成 二十一 年度 徳島県高等学校教育研究大会発表資料

国語の基礎学力向上への取り組み

  鴨島商業高等学校   松永 美知代

《質疑応答》 
 

平成 二十一 年度 国語学会行事・事業概要
平成
二十一 年度 国語学会役員
国語学会会則
平成
二十一 年度 国語学会会員名簿
編集後記


機関誌『国語』 第47号(平成20年度)

巻頭言                   学会長 下川 清

平成二十年度 徳島県高等学校教育研究大会記念講演
「三十五年目の国語 ~演劇、文化財、そして国語~」
徳島県立脇町高等学校長 下川 清

平成二十年度 徳島県高等学校教育研究大会発表資料
教科経営と指導改善の試み   川島高等学校   武田 伊織
《質疑応答》

平成二十年度 徳島県高等学校教育研究大会発表資料
『進路指導・学力向上重点校』としての取り組み  富岡西高等学校 小川 浩
《質疑応答》

平成二十年度 国語学会行事・事業概要
平成二十年度 国語学会役員
国語学会会則
平成二十年度 国語学会会員名簿
編集後記